img20220310175643706114.jpg img20220310175643130372.jpg 04.jpg panel2.jpg img20220308223435138176.jpg img20220308223435394674.jpg img20220308223435119714.jpg img20220308223435070775.jpg img20220308223433698540.jpg img20220308223433667460.jpg img20220308223433619542.jpg img20220308223433630048.jpg

JAPAN BOAT SHOW 2022
Japan Sailing Federation
Sailing Village

 
 

残したいのはきれいな海!!

残したいのはきれいな海!!
  • プレゼント

ボートショーチケットプレゼント

中学生以下のお子様と一緒にボートショーにご来場頂ける保護者の方
に先着順で300名様に入場チケットをプレゼントします!
プレゼントの受け付けは終了いたしました。
当選者の発表はチケットの発送をもってかえさせていただきます。

エコバッグプレゼント

3月31日(木)~ 4月3日(日)の4日間にパシフィコ横浜のJSAFブー
スにご来場頂きお渡ししたキーワードを申し込みフォームにご入力頂くと、抽選で10名様にプレゼントします。
JSAFではレースで使用できなくなったセールをリサイクルして、
トートバックやショッピングバックとしてご利用いただいています。
SDGsに貢献するだけでなく、世界で唯一の物をお楽しみください。
プレゼントの受け付けは終了いたしました。
当選者の発表はエコバッグの発送をもってかえさせていただきます。

  • イベント及び各種案内
会場では、この夏に行われるイベントやセーリング教室、ジュニアクラブ入会の案内も用意しています。

ヨットとウインドサーフィンの展示

海を背景にして、本物のヨットやウィンドサーフィンに乗って、家族で記念写真を撮ってみませんか?
スタッフが会場で撮影した記念写真は後日掲載いたします。

体験試乗会

4月1日(金)~ 4月3日(日)横浜ベイサイド会場で小学生を対象としたヨット、ミニボート、カヤックの体験乗船をおこないます。
各日先着順なので、直接会場に! 海の上は気持ちいいですよ。

ロープワーク教室

解けにくくて解きやすい、生活に役立つヨットロープの結び方が学べ
ます。4月2日(土)~ 4月3日(日)に「Marine Kidsコーナー」でおこないます。参加者には、本物のロープもプレゼント。

eSailing

世界で活躍する日本人プレイヤーも多いセーリングのゲーム
(eSailing)が用意されています。会場でエキサイティングなセーリング競技を体験してみよう!

  • eSailing
「eSailing」eスポーツ「サッカー」や「格闘系」のオンラインゲームのセーリング(ヨット)版です。
セーリングゲームも各種ありますが、「Virtual Regatta(バーチャルレガッタ)」はワールドセーリング公認のオンラインヨットゲームです。
オンライン上でも船首が波を切る音、風の強弱、風向の変化のリアルは本当に海上にいるようシドニーやニューヨークといった素敵な海に一瞬で到着し、

世界各国のeセーラーと実際のヨットレースをしているような感覚で楽しめます。

eSailingプロモーションビデオ

日本のeSailingコミュニティ「日本VRIクラブ」のプロモーション(「High5」さん提供)。
臨場感ある映像をご覧ください。

EJC 第1回Japan Cup

優月さんによる2020年第1回eSailing Japan Cupの紹介動画です。
解説をしながら上位を走る強豪選手。2020年e-Sailingナショナルチームとしても大活躍。

チームレース

レーススタイルには個人戦とチームレースがありチームレースとは同じチームが協力しあい、相手チームに攻撃を仕掛けたり、チームメートを助けながら行うレースのスタイルです。
☆日本vsUAEの様子 
真剣勝負の中に途中の可愛い「おやすみなさい」に癒されます。

  • 残したいのはきれいな海

 ―海洋環境保全の呼びかけ― 

今、世界中の海が汚れています。
ごみ一つ浮いていない太平洋のど真ん中の青々とした海、氷山に囲まれた人一人いない南極海、最近綺麗になってきた都市周辺の海。
でもそれらの海水を取って調べると、微小なプラスチックゴミ(マイクロプラスチック)であふれています。
日本セーリング連盟は、加山雄三さんや東京海洋大学などと一緒に、海洋環境を守る活動を進めています。


 

海 その愛
―海洋環境クリーンプロジェクト― 

永年、海を愛し、海で活躍してきた加山雄三さんが、最近の海洋環境について皆さんに呼びかけます。

こども達の輝く未来に
 ー海洋環境講座ー

海洋環境の問題について、東京海洋大学の黒田先生が分かり易く解説しています。